名古屋工業大学 社会工学科

contents

令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会優秀論文賞 受賞

受賞者

社会工学専攻 永田研究室)(前田研究室

 澤田 慎太郎

 中谷 一貴

 平子 ともみ

 牧 洋平

受賞名

令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会優秀論文賞

 

令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会優秀論文賞

 

受賞の内容

澤田 慎太郎「ゴムダンパーのき裂に対する解析的検討」 

近年、ゴムダンパーが経年によって劣化が生じていることが報告されており、特にオゾン劣化と気温によるき裂の発生や硬化によってゴムそのものの性能が失われていることが確認されています(写真-1)。実環境におけるゴム支承のき裂発生分布は上沓、下沓付近に多数発生していることが報告されており、実験においてき裂発生の再現ができていないのが現状です。本研究ではせん断ひずみの違いでき裂発生に関係すると思われるひずみ分布がどのように変わるのか解析な検討(図-1)により明らかにしました。

澤田図1.jpg

写真-1 実環境での劣化したゴムダンパー

澤田図2.jpg

図-1 解析の一例(せん断ひずみ150%時)

 

 

中谷 一貴「液状化に伴う構造物の傾斜被害に着目した浮き型格子状地盤改良の対策効果」

近年、大規模な地震が頻繁に発生しており、液状化によって多くの戸建住宅で深刻な被害が発生しています。本研究では、戸建て住宅に適用可能な液状化対策として施工性・経済性に優れた浮き型格子状改良を提案しています。そこで、浮き型格子状地盤改良が液状化対策効果に与える影響について検討を行いました。結果、浮き型格子状地盤改良と過剰間隙水圧工法を併用し、地盤内の支持力を確保することで構造物の沈下及び傾斜被害を低減できることが明らかとなりました。

中谷図.jpg

 

 

平子 ともみ「地下水位に起因する地盤内浸透流が空洞形成に与える影響」

近年多発する道路陥没災害の原因の一つに、劣化した下水管の破損による管内への土砂の流入とこれに伴う地下空洞の形成が挙げられます。地下水による地盤内浸透流が地下空洞の形成に影響を与えていると考えられますが、実際に地下空洞形成時における浸透流挙動は確認されていません。そこで、本論文では着色液体を用いて浸透流を可視化し、その挙動を観測し,三次元浸透流解析を用いて浸透流による脅威を考察しました。これにより、陥没災害の原因となる地下空洞形成における地盤内浸透流の影響と地下空洞形成メカニズムを明らかにしました。

平子図.jpg

 

 

牧 洋平「堤外側の基礎地盤条件が河川堤防の安全性に及ぼす影響と堤防調査方法の提案」

河川堤防のパイピング破壊に対する具体的な調査方法および調査時のポイント等についてまとめた調査方針フローを提案しました。豪雨の激甚化により、河川堤防がパイピング破壊するリスクが高まる中、その危険性の高い箇所を事前に抽出することは今後の河川管理において不可欠な課題です。そこで、本研究では今後実施すべき調査方法および調査方針、調査目的についてまとめ、効果的な堤防情報の蓄積や利活用方法について検討しました。

牧図1.jpg牧図2.jpg

 

今後の抱負

澤田 慎太郎さん

この度、このような賞をいただき大変光栄に思います。この賞をいただいたのも日ごろ熱心に指導いただける永田先生の協力があったおかげです。修士論文の完成に向けてより一層引き締めて研究に取り組んで参りたいと思います。

澤田.jpg

 

中谷 一貴さん

この度はこのような賞をいただき、身に余る光栄と存じております。前田健一先生、森河由紀弘先生,研究室のメンバーから有益な助言をいただきました。この場をお借りして,心よりお礼申し上げます。学生として研究に取り組めるのも残り少ないですが、研究分野の発展に貢献できるよう研究に励みたいと思います。

中谷.jpg

 

平子 ともみさん

この度はこのような賞を頂き大変光栄に思います。日々ご指導いただいている前田先生をはじめ、研究室のメンバーに深く感謝いたします。学生として研究に取り組める期間も残り少ないですが、研究分野の発展にわずかでも寄与できるよう邁進してまいります。

平子.jpg

 

牧 洋平さん

この度はこのような賞をいただき大変光栄に思います。本研究をまとめる上で、日々ご指導頂いている先生方や研究室のメンバーの方々には貴重なご助言を頂きました。大変感謝致します。学生として研究に取り組める期間も残り少ないですが、研究分野の発展に少しでも貢献できるよう一層熱を入れて取り組んでいく所存です。

牧.jpg

 

 

 

pagetop